\秋のお花をたのしもう!/

2025年10月4日(土)草月流(そうげつりゅう)いけばな体験

草月流のいけばな体験を通して、命ある植物を大切に扱う心や、
自由な作品づくりで子どもの自主性や創造力を育成します。

:::講師のご紹介 :::

いけばな草月流本部講師 杉岡 宏美(すぎおか ひろみ)さん

草月流師範である母の手ほどきで3歳よりいけばなを始め、大学卒業とともに草月アトリエに入社。第3代勅使河原宏家元、第4代茜家元の制作アシスタントを務める。現在草月会本部講師として本部関西教室・草月WESTにて「花の達人への道クラス」を担当するほか、本部教室の「茜ジュニアクラス」、新教室「竹はともだち!」を担当している。幼少時から培われた、おおらかかつ大胆で華やかなその作風を活かし、テレビスタジオやホテル、企業のいけばな装飾にも活躍の幅を広げている。

 


開催要項


対象 : 赤坂・青山地域在住または在学の小学1~6年生

■2025年10月4日(土) 15:00~16:30(受付開始 14:30)
■会場 :草月会館 4F(港区赤坂7-2-21)
※会場への直接のお問い合わせはご遠慮ください。
■参加費 : 無料 ※事前の申し込みが必要です。定員数を超えた場合は抽選となります。
■定員 : 15名
■申込 :9月10日(水)~9月28日(日)
■当落発表:9月30日(火)
■講座内容 :
●お花の扱い方を学ぼう!
●好きな器とお花を選ぼう!
●自由な発想でお花をいけてみよう!
※講座内容は変更になる場合がございます。
<持ち物・服装>
ハンドタオル/カジュアルな服装でお越しください
※エプロンをお持ちの方はご持参ください。
※いけばな体験に必要な道具などの用意はございますが、その他必要なものは各自ご用意ください。
■保護者の方へ :
本講座は保護者の見学が可能です。
安全上の理由から、会場までの行き帰りは保護者の方による付き添いをお願いいたします。
なお、講座中に一時的に会場を離れていただくことは可能ですが、
講座終了時には必ず会場へお戻りくださいますよう、お願いいたします。
■キャンセル : キャンセルの場合は10月2日(木)12:00までにご連絡ください。

【参加のための留意点】
1.参加者には主催者にて保険に加入させていただきます。
2.当イベント中に発生した事故・傷害については応急処置はいたしますが、以降の責任は一切負いかねます。主催者が加入する傷害保険の保証範囲内の対応となります。
3.参加者の肖像権ならびにそれに付随する全ての権限は主催者に帰属します。予めご了承ください。

ページのTOPへ