みなさんは屏風(びょうぶ)って知っていますか?
屏風は絵画としてだけでなく、空間を仕切る調度品として日本の暮らしを彩ってきました。
展覧会で屏風などの日本美術を鑑賞し、自分だけのミニ屏風を作って、その魅力やひみつに迫ります。
:::会場のご紹介 :::
絵画、陶磁、漆工、染織など日本の古美術から東西のガラスまで、約3,000件の作品を収蔵。
1961年の開館以来、「生活の中の美」を基本理念に、日本美術を中心に様々な企画展を開催しています。
7/2(水)から8/2(日)まで展覧会「まだまだざわつく日本美術」を開催。
開催要項
※小学3年生以下のお子様は、保護者の方の付き添いをお願いいたします。
■2025年8月16日(土) 10:30~12:30(受付開始 10:00)
■会場 :サントリー美術館(港区赤坂9-7-4 東京ミッドタウン ガレリア3階)
※会場への直接のお問い合わせはご遠慮ください。
■参加費 : 無料 ※事前の申し込みが必要です。定員数を超えた場合は抽選となります。
■定員 : 20名
■申込 :7月10日(木)~8月3日(日)
■当落発表:8月5日(火)
■講座内容 :
●日本美術について学ぼう
●「まだまだざわつく日本美術」展鑑賞
●ミニ屏風を作って屏風のひみつを探ろう
※講座内容は変更になる場合がございます。
■保護者の方へ :
本講座は保護者の方、各ご家庭1名様のご参加でお願いいたします。お子様の作品作りのお手伝いとして、保護者の方もご参加が可能です。
※安全上の理由から、会場までの行き帰りは保護者の方による付き添いをお願いいたします。なお、講座中に一時的に会場を離れていただくことは可能ですが、講座終了時には必ず会場へお戻りくださいますよう、お願いいたします。
■キャンセル : キャンセルの場合は8月13日(水)12:00までにご連絡ください。
【参加のための留意点】
1.参加者には主催者にて保険に加入させていただきます。
2.当イベント中に発生した事故・傷害については応急処置はいたしますが、以降の責任は一切負いかねます。主催者が加入する傷害保険の保証範囲内の対応となります。
3.参加者の肖像権ならびにそれに付随する全ての権限は主催者に帰属します。予めご了承ください。
※7月26日開催「秩父宮ラグビー場 場内ツアー&記者会見体験講座」も別途、応募受付中です!
HOMEの「おしらせ」よりお申込みが可能です。たくさんのご応募お待ちしております!